2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11月7日のこの日記に長州藩が幕末文久3年(1863)5月下関で攘夷の為外国船に砲撃を加えたことを書いたが、この後元治元年(1864)にかけて長州藩は危急存亡、多事多難の時期を迎える。 この時期を駆け抜けた一般には余り知られていない、ふるさとのすぐ…
サンマルクカフェで読んだ雑誌PRESIDENT最新号は「孤独を100倍楽しむ」との特集で色々な孤独のすすめと著名人3人のひとり時間が公開されている。 私もどちらかと言えば孤独が結構好きな方かと思う、多分読書好きと仕事で海外駐在中にひとりで過ごす時間が長か…
今日はようやく風邪も治まりつつあるので気になっていた畑の手入れをした。 1、ほうれん草の間引き 2、初めてのニンジン収穫 3、ピーマンの引き抜き処理 4、大根の跡地にほうれん草を植える準備 間引きしたほうれん草 間引いたあとのほうれん草畑 間引きした…
長い間、パソコン、WiFi仕様のタブレット、ガラパゴス携帯の3種の神器で私の生活を成り立たせてきたが、この3種の組み合わせではインターネットを活用する際、WiFi環境の無いところでは手も足も出ず、この解消策としてタブレットとスマホを兼ねる折り畳みス…
10月27日のこの日記に、緒方洪庵先生の大阪適塾に私のふるさと厚狭からの兄弟塾生がいた驚きを書いたが、その後、大阪大学適塾記念センター、山口県文書館等の助力を得て塾生桑原兄弟の足跡を調査して現在までにわかった事を以下に書いて置きたい。 ◎桑原家…
◎女子プロゴルフの最終戦を翌週に控えた四国松山の大会でまた「しぶこ」こと渋野日向子選手が優勝した。 メジャー全英女子オープンで優勝する前から注目していたのが自慢の私だが今年国内で通算4勝し来週の成績次第で賞金女王を狙える位置に来るとは正直思っ…
昨日は晴れて気持ちの良い日で、地域のJA・大阪中河内が開催し、八尾市が協賛する「八尾地区JAまつり」が市役所近くの小学校で行われており、JAモニターをやらせてもらっている関係から「お楽しみ抽選券」を頂き、昼前から出掛けてきた。 毎年実行されている…
昨日は近所のゴルフ同好の4人(Kさん、Iさん、Mさん、自分)で瀬田の唐橋で有名な滋賀県大津市瀬田にあるゴルフ場でプレーしてきた。 天気予報では全ての予報機関で昼頃から雨となっており、風邪の治りかけなので雨が降ってきたら途中で止めようかと心配してい…
11月7日のこの日記に書いた、朝廷・幕府双方の意を受けた攘夷決行、下関での米、仏軍艦との交戦は長州藩の一方的敗北で、藩政府はこれに衝撃を受け、高杉晋作を起用して下関防衛に参画させたところ、藩士からなる正兵に対して、身分、出身を問わず気概あるも…
今朝は晴れてひときわ冷え込み、このぶんなら秋の景色がきっとキレイに見えると思い「歩き」にカメラを携行、撮ってきた。 団地の建物の間にある小さな公園 くぬぎ林の下、沢山のドングリ 昔近所の団地を造成した際の残土で出来たくぬぎ林 団地のメインスト…
毛利家は関ヶ原戦後西軍総大将を実質的に担っていた科(とが)で防長二州公称36万石に押し込められ、その内で毛利本家の跡継ぎを輝元の実子秀就に譲った毛利秀元は長府藩公称5万石の藩祖として関門海峡を望む長府串崎に居館を置いた。その領地には私が郷里で通…
NHK朝ドラの「スカーレット」がだんだん面白くなってきた。 最近寒くなってきた事もあり朝起きるのが以前に比べ遅くなり、体操、朝食を終えたくらいで「スカーレット」が始まるのでこれを見終わってから「歩く」ことになる。 「なつぞら」がとても良かったの…
娘が学生時代の友人と会う為に里帰りしてきたが修学旅行用の買い物をするため高校生の孫も同行、これに合わせて大阪に下宿する孫も来会、我が家に下宿中の孫も合わせて3人が揃い賑やかな1日である。 大阪に下宿中の孫は先日沖縄に行ってきたとのことで、お…
日経の各種媒体から報じられている、東レが三菱重工業の国産ジェット機事業「スペースジェット」の部品供給から撤退するニュースは私にとって大ショックだった。 6月7日のこの日記でも書いたように「スペースジェット」は陰ながらずっと応援しているプロジェ…
イタリアの水の都ベネチアで高潮や雨の影響で広範囲に市街地が浸水して大きな被害が発生しておりイタリア政府が非常事態を宣言したニュースが流れている。 写真を見ると有名なサンマルコ広場でさえ膝近くまで水が来ており、また電気設備への浸水で感電死亡事…
今年台風19号による大雨で堤防が決壊した箇所は全国で140箇所にも上るらしいが、その8割112箇所が川の合流点から1Km以内にあるとの調査結果が報道されている。 私の今住む地域は丁度奈良から西へ流れる大和川と金剛山系から北へ流れる石川の合流地点の近くに…
昨日は定年後お世話になった会社の繋がりで奈良県宇陀市、女人高野・室生寺近くのゴルフ場で4人でプレーしてきた。年数回定期的に会えるのをとても楽しみにしている。 山が深い事もあり既にかなり紅葉が進行しており、またコースに立つ銀杏の黄色も鮮やかで…
10月22日のこの日記に吉永小百合さん、天海祐希さん主演の新作「最高の人生の見つけ方」を観に行った事を書いたが、この映画の撮影シーンも取り入れNHKのドキュメンタリー「プロフェッショナル 仕事の流儀」で吉永小百合さん編が放送された。録画して置いた…
同窓会が終わった翌日この機会に山口県長府にある下関市立歴史博物館に行ってきた。 この時期長府藩初代毛利秀元生誕440年記念特別展「関ヶ原・天下分け目と毛利氏の戦い」が開催されており、これを企画された旧知の学芸員の方からお誘いを受けていた。 関ヶ…
私達の中学3年生時は団塊世代で10組もあり多分450人前後いたと思われるが出席者は幹事さんによると55名とのことで出席率は12ー13%位、この数字は半世紀以上の時間経過の中で多いか少ないか? 写真撮影、宴会、カラオケと続いていく中でどうしても顔がわから…
同窓会が実施されたのは故郷から北へクルマで約30分の湯本温泉、先般安倍首相がロシア・プーチン大統領を迎えて首脳会談の舞台となった。 ここは秋は紅葉、春は桜で有名な曹洞宗の巨刹・大寧寺があるところで同窓会の案内が来た時から是非訪れようと考えてお…
今週は中学校の古稀同窓会に合わせて帰郷、新幹線が岡山と広島の県境を過ぎた辺りから山口県に至る窓辺の屋根瓦は黒主体から徐々に赤の瓦が増えてくる。これでいつも故郷に近付く実感を抱く。 この赤瓦は石州瓦と呼ばれ石見の国(島根県西部)で作られ中国地方…
この日記で緒方姓を書くのは緒方洪庵に次いで短期間に2回目でこれも何かの縁か。 国連難民高等弁務官を務められた国際政治学者の緒方貞子さんが10月22日にお亡くなりになって2週間を過ぎ、ようやくマスコミの報道も落ち着いてきた。 この間、得た情報から、…
文久3年4月厚狭毛利家当主・毛利元美(能登)が下関海防総奉行に就任、出陣したが、攘夷(外国船打ち払い)期限の5月10日を迎えると丁度この日、米国商船ベムブローグ号が横浜から長崎に向かう途上関門海峡に差し掛かった。この間、使いが船に至り事情を問うたと…
日経の紙面、電子版共に1969年11月4日アラスカから初めてLNGタンカーが日本に到着して50年・半世紀になることを伝えている。 LNG液化天然ガスは動植物が長い時間をかけて地中でガス化したものを分離抽出した後マイナスⅠ62度以下にして液化、体積を600分の1に…
ここ数年でわかってきた事だが、遠く他府県の図書館に所蔵する図書や資料を近くの図書館で申し込めば取り寄せてくれるサービスがある。もちろん近くの図書館で登録、図書カードを作成しておく事が前提だが。 このシステムを知ったのは帰省した折り、郷里の図…
頭の劣化防止のため大阪中之島にある朝日新聞社のカルチャーセンターに定期的に通っている。大阪の人であれば大体の土地勘で分かってもらえると思うが、地下鉄の御堂筋線淀屋橋駅で降り、淀屋橋南詰めから淀屋橋を北へ渡り、渡ったところを左折して日銀大阪…
①昨日決勝戦が行われたラグビーW杯日本大会は南アフリカがイングランドを破って優勝した。実は始まる前から南アが優勝して欲しいと強く応援しながらTVを見ていた。 南ア贔屓の訳は(イングランドさんスミマセン)、 ・日本が決勝トーナメントで負けた相手が優…
インドネシアは、仕事で足掛け2年通算約1年くらい通い、また懐メロ「長崎物語」に出てくる「ジャガタラお春」や第二次世界大戦後のオランダからの独立戦争で旧日本軍兵士の皆さんが協力した歴史などから親近感もあり好きな国の一つである。 Ⅰ万3千以上の島々…
幕末の文久2年(1862)朝廷で攘夷(外国船打ち払い)の方針が決定され、文久3年(1863)4月将軍家茂は攘夷期限を5月10日と朝廷へ奉答した。 これらの動きを先取りし、長州藩は藩主の居館を萩から海に遠い山口に移し、藩士の土着帰住を決定、警備体制を定めた。この…