「70歳のたしなみ」

板東真理子著「70歳のたしなみ」小学舘刊 を読み終えた。
近くの図書館の「今なら読めるベストセラー」と表示されたコーナーに置かれていたのを、たまたま手に取ったのは自分が70歳を越えていることと無縁ではない。
f:id:kfujiiasa:20211115090221j:plain
(「今なら読めるベストセラー」はしばらく前まで予約が多かったベストセラー本で、時間が経過した今なら予約もなく借りだし出来る本の事)

本の表紙の裏にはこう書かれている。
「人生70年時代の先入観のまま、晩年として生きるのはあまりにももったいない。人生100年時代をポジティブに生きるヒントは〈たしなみ〉にある。」

またあとがきにもこうある。
「社会はもっと高齢者を大切にすべきだと要求するより、自分たちは社会や若い世代に何ができるか、考えなければならないのではないかと思います。それは大それたことではなく、まずは普段の生活の中に〈美しい〉〈面白い〉〈素敵だな〉と思うことを見つけ感動する。上機嫌で過ごすようにする、今まで生きてこられたこと、支えてくれた人たちに感謝するといったことです。こうした心がけこそ高齢者のたしなみです。」

さらにはこの本のキーワードが表紙に色々書かれている。
・自分の人生を肯定する
・今日が一番若い日
・孤独を楽しむ
・目指せ中流老人
・人は人、自分は自分 etc

自分が70歳を超えてみて考えることは色々雑多にある。

・自分が若いときに70歳の人を見ると「年寄りだなぁ」と思ったが、今の自分にはあまりその感覚が無いように思うが、果たして世間とのギャップはどうなのか?
・衰退期と言われ更に重い債務を抱えた日本はこれからどう打開するのだろう?
・これから衰えるだろう頭と身体の健康維持をどうする?その前提での生活をどうしていくべきか?
・年齢と共に増えてきたゴルフのミスをどうしたら少なくできだろうか?
etc、
なかなか答えが出せないことだらけではないか。

◎この本に書かれている通りに日々を送ることはなかなか難しいが、自分なりに年相応の「自分は自分」を見い出していこうと思っている。

◎今日でこのブログも節目の900回にたどり着いた、次の節目迄行けるだろうか?

◎我が家の裏、いつも素振りをする場所のネットに顔を出す小菊。
f:id:kfujiiasa:20211115091253j:plain
f:id:kfujiiasa:20211115091324j:plain
f:id:kfujiiasa:20211115091355j:plain
f:id:kfujiiasa:20211115091422j:plain