「老後の健康」

住んでいる施設のライブラリーで1日1回の新聞タイムを継続中だが先日ふと見ると書棚で文藝春秋が発行している「老後の健康」という本が目にとまりなぜか手に取る気になってしまった。

今までこういう健康本は全く読んだことがなかったのだがなぜだろうか?自分でもわからない。

色々な医療従事者や一般人も含めて生活習慣や、医者の選び方、ガンなど各種の病気、骨折、医者がすすめる人生後半期に役立つ本等々が解説されている。

この本に載せられている色々な健康課題について医療従事者の間でも意見の違いが様々に有ることがよくわかる。
時代と共に変わって行くことも多いが、結局健康を維持したり回復したりすることは万人共通のものはなく一人一人自分に適した方法を考え模索するしかないのだろう。

この本のなかで自分に役立ったと思えた点
BMI(体格指数)
肥満ややせることについて色々な意見があるが、何れも極端な場合は良くないことでは一致している。
身長と体重の関係を表すBMI指数について今まであることは知っていたが自分で計算したことはなかった。
私自身はやせ型を自覚しているがこの際と思ってこの本に従い計算してみた。
結果は下限に近い方ながら何とか標準内の数値に収まっておりホッとしてしまった。
比較的筋肉はある方なので大丈夫と思っていたが、知らず知らず自分で気になっていたらしい。

アンチエイジング
走ることは身体に良い悪い、食事は一日一回それとも三回、砂糖は身体に良い悪い、牛乳は身体に良い悪い、等々色々な意見が有るらしいがどうもあらゆる事について
「過ぎたるは及ばざるが如し」が適用されるらしい。
食品摂取でも運動量でもある点を超えると効果が減り、更に進むと逆効果になる。
ついつい何でもやり過ぎる傾向のある私にとって、これは本当に心に留めておきたい人生の大原則かもしれない。

③見た目が変わらない有名人の生活習慣
年齢の割に若く見えて活動的な有名人、井上順、野口五郎市毛良枝由美かおる、さんたちに取材してその生活習慣を聞き取り共通項として挙げられていること。

・食事の量はやや少なめでできるだけ決まった時間に。
・飲酒はたしなむ程度で深酒をしない。
・運動は過激なものを避けて自分に合ったものを長く続ける。
・飽くなき好奇心と前向きな考え方それらを自然に生活に採り入れている。
・自分自身に「年齢相応に」といった抑制をしていない。

納得、やはりマイペースを続けることが一番らしい。

🔘健康公園樹木シリーズ、見えにくいが「タブノキ」と書いてある。

樹には大きく空洞があるが、若い枝が成長し始めている。

蝉の脱け殻が2匹、風が吹いても雨が降っても落ちない。