映画「いのちの停車場」

住んでいる施設の映画会で2021年公開の日本映画「いのちの停車場」を鑑賞した。
主演が吉永小百合さん、東京で救急救命医のリーダーとして働いているなか医療事件の責任をとり故郷の金沢に帰る。そこで畑違いの地域の訪問・看取り医療と出合い「まほろば」と名付けけられた診療所で働き始める。

この診療所の関係者を演じるのが、西田敏行広瀬すず松坂桃李みなみらんぼう(メンバーの行きつけモンゴル料理のマスター)等々で癌などに苦しむ色々な患者の終末期医療や人間模様が描かれる。

このような出来れば避けて通りたい現実の場で、日夜取り組んでいる人がいると思うと粛然とした気持ちになるし、ましてや当事者になった場合の覚悟など考えさせられることの多いシーンの連続であった。

特に田中泯さんが演じる医師(吉永小百合さん)の父親役は凄まじいものであった。
脳神経から来る治療法の無い全身の激痛に日夜襲われて娘の医師に安楽死を願う。

法律上許されない事が分かりつつどうすればよいかを突きつけられるが、映画のなかでははっきりとした結末は示されなかった。
それぞれが考えることとして敢えてそのように描いたのかもしれない。

田中泯さんは以前ダンサーとしての表現をTVで観たことがあり、また私の好きな藤沢周平さん原作、監督・山田洋次さんの映画「たそがれ清兵衛」で観た清兵衛と対決する悲運の剣客は、形は違えど何れも忘れ難いものがあり心に残っているが、今回の演技も娘を思い痛みに耐える素晴らしいものであったと思う。

診療所の名前「まほろば」、映画ではなぜ「まほろば」なのかの説明はなかったがもともと「住みやすく良いところ」などの意味をもつ古語であり、有名なヤマトタケルの作と伝わる歌が思い出された。
この歌からは帰ることが叶わないふるさと大和を想う気持ちが切々と伝わって来る。

多分名前はこういう一連のことを踏まえて名付けられたのだろう。

【大和は 国のまほろ

たたなづく 青垣(あおがき)

山ごもれる 大和し 美 (うるわ)し】

🔘これはコバンソウのような気がするのだが。