ふるさと厚狭の「ニッカ」

7月17日付けの日経新聞で、「株主レーダー2021」のコラムに2020年度日本株の外国人保有比率の変動が大きい企業ランキングが載っている。

この内、外国人の保有比率が以前に比べて増加した割合の大きい企業の第一位が「日本化薬」で増え幅が13.8%、保有比率が32%となっている。
日本化薬はこのところ半導体材料など機能化学品のニッチな分野で業績を伸ばしておりこれが外国人投資家に評価されたものと思える。

この日本化薬は元々日本火薬製造株式会社の名前だったが、戦後昭和20年12月にGHQ(連合国軍総司令部)から産業用爆薬の製造許可が下りた機会に軍需工場のイメージを払拭するため「火」を「化」へ変更したものである。

私達が子供の頃「ニッカ」と呼んでいた日本化薬厚狭工場は厚狭川の河口域にあり周辺では最大の従業員数を抱えていた。
私の生まれた鴨庄と工場のある地は厚狭の南北のはずれと言ってもよい地理関係ながら、「ニッカ」ではダイナマイトを生産していると話に聞いていたし2度ばかり爆発事故が起きたと子供たちの話題になったことがある。

また、工場が生産するダイナマイトをモチーフにした厚狭のお土産「ダイナマイト羊羮(ようかん)」も深い記憶の中にある。

当初の火薬工場は地域の誘致運動もあって日本火薬製造(株)厚狭作業所として大正6年設立されたが、最大の需要家である、筑豊宇部・小野田等の採炭地にも近く、また安全面から船での火薬積み出しが可能であるとの利点が考慮されたものと考えられる。

現在の生産品目の詳細は知るよしも無いが、長い歴史を持つ厚狭の「ニッカ」が安全第一で、会社のスローガン「世界的すきま発想」をベースに将来に亘りふるさとの経済に貢献して欲しいと願っている。

団地の道沿いに立つ木はゴールドクレストと呼ばれる種類かもしれない。金平糖のような白い実が付いている。
f:id:kfujiiasa:20210718150944j:plain
f:id:kfujiiasa:20210718151018j:plain
f:id:kfujiiasa:20210718151048j:plain
f:id:kfujiiasa:20210718151127j:plain