地域のゴルフ会と油日(あぶらひ)神社

昨日は久しぶりの地域ゴルフコンペで滋賀県甲賀市油日のゴルフ場へ。
このゴルフ会は150回以上続いている長寿の会で、年4回としてももうじき40年経過することになる。

しかしメンバーもだんだん少なくなり現在7名、ご多分にもれず高齢化と併せ厳しい状況になりつつある。

春の陽射しに恵まれた快適ゴルフながら、スコアの方は全く不振で最近のワーストを更新、48、54、トータル102、うつむいて帰宅した。特にいちどのミスが次々に連鎖するところが致命的で反省多し。

ゴルフ場でタヌキの出迎え、同じ甲賀信楽焼
f:id:kfujiiasa:20210327095655j:plain
ゴルフ場から山容の美しい近くの山を振り返る、位置的に油日岳と思われる。
f:id:kfujiiasa:20210327103312j:plain

ゴルフ場の直ぐ傍が、形の良さや古さで映画のロケ地に頻繁に使われているという油日神社があり、同乗させてもらっている運転者の方にお願いして立ち寄らせてもらった。
訪れた時も滋賀県の観光PR映画の撮影が行われていた。

通常、八幡、諏訪、春日、など神社の同一の名前は全国に散在するものだが神社のホームページを見ると油日大神の神社は全国にここだけらしく、千数百年の歴史があり忍者の里・甲賀の総社として位置付けられている。

実はこの油日神社には古い記憶があり誰の歴史小説だったか今では定かではないが、織田信長が近江・甲賀郷に隣接する伊賀国を攻めた「天正伊賀の乱」で伊賀側から支援の要請を受けた甲賀武士や忍びの頭(かしら)達が油日神社で談合する場面があった。

実際に拝観すると本当に甲賀武士や忍びが出てきそうな雰囲気を持つ古社で時代劇のロケ地としてのニーズが有ることが良く分かった。

ここ甲賀は行政区分では旧近江国滋賀県になるが、この神社やゴルフ場を含め琵琶湖のイメージが強い近江とは程遠く、むしろ直ぐ隣に当たる大和(奈良県)、や伊賀(三重県)の山が連なるイメージがピッタリ来てしまい、山岳信仰や忍びの歴史が有ることが現地に立つと納得できる。

参道の石燈籠の列
f:id:kfujiiasa:20210327100254j:plain
木製の大鳥居
f:id:kfujiiasa:20210327100350j:plain
門前の標柱と桜
f:id:kfujiiasa:20210327100513j:plain
f:id:kfujiiasa:20210327100751j:plain
楼門
f:id:kfujiiasa:20210327101040j:plain
拝殿から奥の本殿を拝観
f:id:kfujiiasa:20210327101917j:plain
社の奥、ご神木の杜
f:id:kfujiiasa:20210327102214j:plain
f:id:kfujiiasa:20210327102258j:plain
参道の近くに忍者の呪文
f:id:kfujiiasa:20210327102624j:plain