カルタゴの英雄ハンニバル①

NHKBSの番組に「ザプロファイラー~夢と野望の人生」
というドキュメンタリー番組があり、歴史に名を残した人物に焦点を当て、文献や映像資料などをもとに、ゲストのトークを交えその人物に迫って行く番組で、進行役は俳優の岡田准一さんが担当している。

私は番組表の人物名を見て10回に1度位の頻度で録画して観ている。
今回は「ローマをぶっ壊せ!ハンニバル将軍」というテーマでゲストは「テルマエロマエ」で一躍有名になった漫画家・ヤマザキマリさん、元ラグビー日本代表主将・廣瀬俊朗さん、社会科教員免許を持つタレント・渡辺早織さん。

私がハンニバルという名を初めて聞いた時期は定かでないが、その輪郭をある程度理解したのはイタリア在住作家・塩野七生さんの大著「ローマ人の物語」を10年以上前に読んだ時であり、塩野さんがその人物像を敬意を込めて書いていたのが記憶に残っている。
本棚から探しだした「ローマ人の物語ハンニバル戦記」
f:id:kfujiiasa:20210319141654j:plain

紀元前3世紀イタリア半島を統一した後、さらに海外進出を企てたローマは地中海の制海権と商権を抑えていたフェニキア人の植民国家カルタゴ(現在の北アフリカチュニジア付近)と死活闘争を行う。

当時のローマは同盟国を加えると100万人近い動員能力のある軍事国家で、一方カルタゴの基盤は通商国家で軍には傭兵も多く、圧倒的に不利な状況にあった。

第一次ポエニ(ポエニとはフェニキア人のこと)戦役と呼ばれる戦いはローマが勝利、その責任でカルタゴ司令官であったハンニバルの父は、イベリア半島(現在のスペイン)で植民地軍(遠征軍)の司令官として左遷、これに幼いハンニバルも同行、父の死後ハンニバルは26歳で植民地軍を率いる事になりローマに対する復讐戦を開始する、これが史上有名な第二次ポエニ戦役である。

西洋世界では古代史の英雄として、ギリシアマケドニアアレキサンダー、ローマのカエサル(シーザー)、次いでハンニバルがあげられる。

ハンニバルにはイベリア半島からローマへ向かう道として
①地中海を行く
②陸路を行く(イベリア半島のつけ根にあるピレネー山脈イタリア半島の付け根のアルプス山脈を越えるルート)
の選択があったが①はローマの同盟国を通過する必要があり、ローマ側が想定していない奇襲策②を選択して出発する。兵力109000人、象30頭。

ピレネーを越え、ガリア人(森で暮らす民)と協定を結び、大河を渡り、先遣隊が切り開いた冬のアルプスを遂に越える。
イタリアを目前にした残存兵力は26000人、象は3頭。これが世界史に残る象と一緒のアルプス越え行軍。

前段の説明だけで字数が尽きました、以下次回に。

◎小学校の垣根から顔出し、これはアネモネのようだが。
f:id:kfujiiasa:20210319164635j:plain
f:id:kfujiiasa:20210319164659j:plain