ゴルフ・パットのあれこれ

現役時代ゴルフに出会い、身体を動かす方の趣味はゴルフで決まり、今毎日のストレッチとウオーキングを頑張って続けているのも、自問自答すれば全てゴルフに行き着くかもしれない。

ゴルフをする人にとっては不要な事だが、念の為説明しておくとゴルフでミドルと呼ばれる通常のホールではクラブを2回打ってグリーンにボールを運び、そのグリーン上でパットを2回打ってボールをカップに入れて終わる。
即ちトータル4打で終われば基準打数と同じなのでパーなのだがアマチュアはそれで終わらずボギー(パーより1打多い)ダブルボギー(パーより2打多い)とドンドン深みにハマって遂に沈没することになる。
(パット数は全打数の半数近くを占める事が基準)

この中でプロに対してアマチュアが比較的対抗出来るのがグリーン上のパターで、短い距離を感覚を使って打つので場合によっては勝てる機会もある。
然し実際にはこの短い距離で、感覚と言うのが曲者で、上手くいったりダメだったり、原因不明のまま右往左往してしまう。

グリーン上には傾斜もあり、プレイヤーの錯覚も待ち構えているが普段は目を閉じて打っても入りそうな50cm位の距離を何かの拍子に外すことがあり、心理に与えるこのダメージの影響は大きく、これが繰り返されると何をやってもおかしくなり、ゴルフ全体が暗いトンネルに入っていく。

この行き着く先に、パターイップスという言葉がありプロでも陥るが、ゲーム中にパターを打つことが心理的に出来なくなり、それでも無理に打つと無茶に強く打ってしまったりする。
私も過去ホームコースで、その方とご一緒したことがあるが、周りで見ていてもその苦悩が痛いほど伝わってくるし、パットが心理に与える影響力の大きさに愕然とした。

イップス迄は行った事はないが私のパットも迷いと覚醒の行ったり来たりである。
パット練習はマットを敷くと家でも可能なので、気になると時折パターを握るが、これが却って余計な事になっている気がするが、つい上手く行かなかった原因を想定しそれを確かめたくなってしまう。

この際心配性から脱け出し、ケ・セラ・セラで行こうとするもう一人の自分が確かに其処にいるのだが、気が付けばいつの間にか1日1回パターを握っている。

それはさておき梅雨空のなか、次のラウンドが待ち遠しい!パットは如何に!

雨上がりの歩きの途中、軒下道路脇に咲いている花
f:id:kfujiiasa:20200710072333j:plain