江戸時代ふるさと厚狭周辺を給領地にした厚狭毛利家の民政記録を読み進めている。 厚狭地域の内、最も瀬戸内海側にあるのが梶浦(かじうら)で厚狭川の河口域にあり古来から漁業中心の集落であった。地形上関門海峡を見通せる位置にあり、代官所日記の文久元年…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。